【7月】相続・遺言・家族信託~休日無料相談会のお知らせ~

●「オンライン面談」「電話相談」実施中!●

7/3(土)、7/4(日)
7/10(土)、7/11(日)
7/17(土)、7/18(日)
7/23(祝)、7/24(土)
7/31(土)

【時間】10:00~18:00
【場所】大阪駅前第4ビル12F
司法書士事務所ともえみ内
0120-637-762
~~~~~~~~~~~~~
平日は随時、ご相談予約受付中!

【ご予約はこちら】

(さらに…)

続きを読む

faq_thumb_1

後見人の選任を家庭裁判所に申し立てておくほうがよいと思われます。

お母様が既に認知症で、預金の解約や払い出し等の財産管理ができない場合や、詐欺被害などにあって取り消しが必要である場合は、後見人の選任を家庭裁判所に申し立てておくほうがよいと思われます。
これを「法定後見人」といいます。
「法定後見人」は、お母様が他界されるまで、裁判所の監督のもと、お母様のすべての財産の管理、入退院や介護の契約など身上監護をしてくれます。
判断能力の低下した認知症の本人のお金や暮らしを守るには最適な制度といえます。
ただし「法定後見人」は、必ずしも、家族が選任されるとは限りません。
また、後見人や後見監督人への報酬も必要となります。
何のために後見人が必要かの、後見人をつける目的を確認し、メリット・デメリットを比較検討したうえで、対策を実行されることをおすすめします。

続きを読む

faq_thumb_2

問題があります。

生活費の範囲以上の預金をお母様の口座へ移されると、「生前贈与」とみなされ、贈与税がかかる可能性があります。また、お父様の死後に判明した場合は、「名義預金としてお父様の相続財産」とみなされ、相続税の対象になる可能性があります。
相続税の節税のために、預金を生前贈与で減らしたいのか?
お父様の認知症対策のために、預金を動かせるようにしておきたいのか?
なんのために、移動されたいのかを確認して、対策を実行されることをお勧めします。

続きを読む

faq_thumb_3

なんともいえません。

先にあなたの名義に変更しておけば、夫が先に他界した場合に、
自宅はすでにあなたのものですので安心です。
しかし、逆にあなたが先に他界した場合は、あなた名義の不動産を、夫の名義に移す必要がでてきますので、
今回、夫からあなたに名義変更したた経費が無駄になってしまいます。

続きを読む

faq_thumb_4

生命保険の非課税枠は500万×相続人の数です。

これは今回の相続改正前であっても変更ありません。
改正前に契約した500万の生命保険が、300万しか非課税にならないということはありません。

続きを読む

faq_thumb_5

初回相談料は無料です。

無料相談では、
・問題点の整理
・このまま何もしないとどうなるか
・問題の解決策
・費用とスケジュール
が分かります。
「特に問題がない場合」は、何もなくてヨカッタになりますし、「手続きをしないと取り返しがつかない危険がある」ことがわかった場合は、手遅れにならずにヨカッタといえます。
やらなくていい手続きの提案や、費用対効果の合わない手続きをお勧めすることは、ありません。
「健康診断」のつもりで一度ご相談を受けられるのをお勧めしています。

続きを読む

faq_thumb_6

本人以外が調べる方法は、ありません。

ご本人の財産について、本人以外の人が銀行や証券会社を回っても情報の開示はしてもらえません。
・ご両親に後見人を選任したときは、ご本人に代わって後見人が
・ご本人が他界したときは、ご本人に代わって相続人が
調べることができます。
ただし、まったく何もヒントがないところから、探し出すことは難しいです。
取引のあった金融機関やその支店名などは、日ごろから整理されておくことをお勧めします。

続きを読む