サービス

遺産整理(相続手続きまるごと)

相続手続きの「すべて」をお任せください

「父が亡くなったけれど、何から始めればいいの?」 「手続きが多すぎて、どこに何を申請すればいいかわからない…」 「仕事が忙しくて、銀行や役所を回る時間がない…」 「一人でやるには不安だし、間違いがないか心配…」

そんなお悩みを解決するのが、ともえみの「遺産整理サービス」です。

相続の開始から完了まで、面倒な手続きはすべて私たちが代行いたします。 お客様は安心してお任せいただくだけで、相続手続きが完了します。

こんな方におすすめです

✓ 忙しくて手続きする時間がない方
✓ 手続きの方法がわからず不安な方
✓ 一人で抱え込まず、専門家に任せたい方
✓ 確実に、スムーズに手続きを完了させたい方
✓ 相続人が複数いて調整が必要な方
✓ 遠方に住んでいて手続きが困難な方

遺産整理サービスの内容

すべての相続手続きを一括代行

戸籍収集・相続人調査

・被相続人の出生から死亡までの戸籍を完全収集
・相続人全員の戸籍・住民票取得
・相続関係説明図の作成
・法定相続情報一覧図の取得

財産調査・解約手続き

・預貯金口座の調査・残高証明取得
・保険金・共済金の調査・請求
・有価証券(株式・投資信託等)の調査・手続き
・不動産の調査・評価
・借金・債務の調査・整理
・各種契約の解約手続き

名義変更・遺産分配

・預貯金の名義変更・解約・払戻し
・不動産の相続登記
・株式・投資信託の名義変更
・自動車の名義変更・廃車手続き
・遺産分割協議書の作成
・遺産の分配・振込手続き

各種申告・届出

・相続税の申告(税理士と連携)
・準確定申告(税理士と連携)
・年金・健康保険等の停止手続き
・各種名義変更手続き

遺産整理の流れ

STEP 1:初回面談・ご契約

所要期間:1週間

・詳細なヒアリング
・必要書類のご説明
・手続きスケジュールのご提示
・費用のお見積もり
・ご契約

STEP 2:相続人・財産の調査

所要期間:1~2ヶ月

・戸籍収集による相続人確定
・金融機関への残高照会
・不動産の調査・評価
・その他財産の調査
・債務の有無の確認

STEP 3:遺産分割協議

所要期間:1~2ヶ月

・調査結果のご報告
・遺産分割方法のご相談
・相続人間の調整
・遺産分割協議書の作成
・全相続人の合意取得

STEP 4:各種名義変更・解約手続き

所要期間:1~2ヶ月

・金融機関での手続き
・不動産の相続登記
・有価証券の名義変更
・保険金の請求
・その他契約の解約

STEP 5:遺産分配・手続き完了

所要期間:2週間

・各相続人への遺産分配
・精算書の作成・お渡し
・完了報告書の作成
・今後のアドバイス

標準的な完了期間:4~6ヶ月

こんなに大変な相続手続き

一般的に必要な手続き一覧

役所関係(10箇所以上)

・死亡届の提出
・戸籍謄本・除籍謄本の取得
・住民票・戸籍の附票の取得
・印鑑登録証明書の取得
・固定資産評価証明書の取得

金融機関関係(平均3~5箇所)

・口座凍結の確認
・残高証明書の取得
・相続手続き書類の作成・提出
・口座解約・名義変更
・定期預金の解約

その他関係機関

・法務局(不動産登記)
・税務署(各種申告)
・証券会社(株式等の手続き)
・保険会社(保険金請求)
・年金事務所(年金停止手続き)

必要書類は50種類以上!

・各機関で異なる書類が必要
・何度も同じ書類を取得する必要
・手続きのたびに平日の日中に出向く必要

これらすべてを、専門知識のない方が一人で行うのは非常に困難です。

ともえみに任せるメリット

1. 時間の大幅短縮

お客様がやった場合:半年~1年以上
ともえみが代行:4~6ヶ月で完了

2. 手続きミスの防止

・専門知識に基づく確実な手続き
・書類の不備や漏れを防止
・やり直しによる時間ロスがない

3. 精神的負担の軽減

・複雑な手続きから解放
・専門家に任せる安心感
・家族との時間を大切にできる

4. トータルコストの削減

・交通費、郵送費、書類取得費用を削減
・有給休暇を使わずに済む
・手続きミスによる追加費用がない

5. 相続人間のトラブル防止

・中立的な立場での調整
・公正な遺産分割のサポート
・法的根拠に基づく手続き

お客様の声

Aさん(60代・会社員)

「父の相続で利用させていただきました。最初は自分でやろうと思いましたが、あまりの手続きの多さに途方に暮れていました。ともえみさんにお願いして本当に良かったです。すべて任せることができて、安心して過ごせました。」

Bさん(50代・自営業)

「母の相続で、兄弟3人での話し合いが必要でした。感情的になりがちな話し合いを、冷静に進めていただき、全員が納得する形で解決できました。専門家が入ることの重要性を実感しました。」

Cさん(40代・会社員)

「仕事が忙しく、平日に銀行や役所に行く時間がありませんでした。すべて代行していただき、必要な時だけ連絡をもらえるので、仕事に支障をきたすことなく手続きが完了しました。」

よくあるご質問

Q:どんな財産でも対応してもらえますか?

A:預貯金、不動産、株式、保険金、車など、あらゆる財産に対応いたします。特殊な財産についてもご相談ください。

Q:相続人が遠方にいても大丈夫ですか?

A:全国どこの相続人とも連絡を取り、必要書類の取得や合意の取得を行います。郵送や電話でのやり取りが中心となります。

Q:途中で追加費用がかかることはありますか?

A:事前にお見積もりをお出しし、ご承諾いただいてから開始します。追加費用が発生する場合は、事前にご相談いたします。

Q:他の専門家との連携は必要ですか?

A:相続税の申告が必要な場合は税理士と、複雑な法律問題がある場合は弁護士と連携いたします。連携費用も含めてご提案いたします。

Q:手続き中に疑問が出てきた場合は?

A:随時ご相談いただけます。進捗状況も定期的にご報告いたしますので、安心してお任せください。

Q:相続人の一人が協力的でない場合は?

A:そのようなケースも多く経験しております。中立的な立場で説得・調整し、円満な解決を目指します。

料金について

明確でわかりやすい料金体系

基本報酬:相続財産の価額に応じて設定

・1,000万円以下:30万円(税込33万円)
・3,000万円以下:40万円(税込44万円)
・5,000万円以下:50万円(税込55万円)
・1億円以下:60万円(税込66万円)
・1億円超:別途お見積もり

追加報酬(該当する場合のみ)

・不動産登記:1件あたり5万円(税込5.5万円)
・相続税申告:別途税理士費用
・特別な調査:実費

含まれるサービス
※ 戸籍等必要書類の取得費用  ※ 金融機関・役所での手続き代行  ※ 遺産分割協議書の作成  ※ 相続人との連絡・調整  ※ 進捗報告・完了報告書  ※ 6ヶ月間のアフターフォロー

お支払い方法

・着手金:契約時に基本報酬の50%
・完了金:手続き完了時に残額
・分割払いもご相談に応じます

まずは無料相談をご利用ください

「相続が発生したけれど、何をすればいいかわからない…」 「手続きが多すぎて、一人では無理…」

そんなときは、迷わずともえみにご相談ください。

複雑で面倒な相続手続きを、すべて私たちが代行いたします。 お客様は安心してお任せいただくだけで、確実に相続手続きが完了します。

無料相談のご予約

お電話:06-6136-3302(平日9:00~18:00)
メール:24時間受付
面談:大阪駅前第4ビル12F(大阪駅徒歩3分)

相談時にお持ちいただくもの

・亡くなられた方の死亡診断書(コピー可)
・通帳やキャッシュカード(わかるもの)
・不動産の権利証や固定資産税納税通知書
・保険証券
・その他わかる範囲の資料

手ぶらでもお越しいただけます。まずはお話をお聞かせください。

今すぐご相談が必要な理由

相続手続きには期限があります

・3ヶ月以内:相続放棄・限定承認
・4ヶ月以内:準確定申告
・10ヶ月以内:相続税申告
・1年以内:遺留分侵害額請求
・3年以内:相続登記(義務化)

放置するリスク

・口座凍結により生活費が引き出せない
・相続税の申告漏れによる追徴課税
・相続登記未了による罰則
・時間経過により手続きがより複雑化

早めの対応で、安心・確実な相続手続きを実現しましょう。

司法書士事務所ともえみ
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル12F
TEL:06-6136-3302

初回相談無料
手続き完全代行
明確な料金体系
創業20年の実績
スタッフ全員女性
秘密厳守

面倒な相続手続きは、すべてともえみにお任せください!

どうしてよいか分からない方へ

どこに相談したらよいかわからない、プロに任せて安心したい、
そんなときはいつでもご連絡ください
まずは、お話をお伺いし、解決策のご提案をいたします

  • 相談無料
  • 秘密厳守
  • 大阪駅前
    徒歩3分
  • スタッフ
    全員女性