大阪市北区社会福祉協議会様が主催、家族信託のセミナーが開催されました。
司法書士事務所ともえみ代表山口良里子がセミナー講師を務めさせていただきました。
70名ほどの方々にお集まりいただき、広いお部屋が満員になりました。
「⾃分のお⾦がおろせない」認知症患者の凍結資産は200兆円とも言われています。
認知症による資産凍結のリスクについて事例をまじえてお話しました。
- ⼤変お⾦が下ろせない!うちは⼤丈夫? 認知症による資産凍結のリスク
- どうする? 「遺⾔」「後⾒」「⽣前贈与」「家族信託」
- こんな⽅には「家族信託」がおすすめ
- 「家族信託」のメリット・デメリット
- 「家族信託」導⼊のタイミング
超長寿社会だからこそ老後の暮らしのために、今知りたい相続対策の最新情報を⼥性司法書⼠がわかりやすくお話しました。
参加者の声
- 家族信託の事は初めて知ったので良かったです。
- 家族信託は大事だと思った
- 「家族信託」という制度がある事を知れた事が良かったです。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
はじめて家族信託を知った方が多かったようです。
家族信託をより安心な生活に役立てるには、まず知っていただくことが大切だとますます感じました。
開催日時 | 2019年4月12日
12:30〜13:00 |
会場 | ⼤阪福祉会館 1階ホール
⼤阪市北区⼤淀中3丁⽬12-8 |
主催 | 大阪市北区社会福祉協議会 |


どうしてよいか分からない方へ
どこに相談したらよいかわからない、プロに任せて安心したい、
そんなときはいつでもご連絡ください
まずは、お話をお伺いし、解決策のご提案をいたします
- 相談無料
- 秘密厳守
- 大阪駅前
徒歩3分 - スタッフ
全員女性