料金表
ともえみは、ご相談から解決まで1つの窓口で、お一人おひとりにあったサポートを提供いたします。さらに、費用は手続きごとに明確に規定しているので、思わぬ出費が発生することはありません。 相続は、誰に相談するかでお願いできる範囲と総額費用が変わります。 まずは初回の無料相談にお越ください。 具体的なお話を伺ったうえで、ぴったりのプランをご提案いたします。
遺言作成サポートサービス
遺言設計・コンサルティング報酬
サポート内容 | 財産額 | サポート料金 |
・財産・権利関係・家族関係の調査
・遺言作成の方針確認
・遺言内容の設計・ご提案
・記載財産に関する管理運用上のアド バイス |
1,000万円以下 | 48,000円
(税込:52,800円) |
1,000万円超〜3,000万円以下 | 78,000円
(税込:85,800円) |
|
3,000万円超〜5,000万円以下 | 98,000円
(税込:107,800円) |
|
5,000万円超〜1億円以下 | 138,000円
(税込:151,800円) |
|
1億円超〜1億5,000万円以下 | 178,000円
(税込:195,800円) |
遺言文案の作成報酬(上記、遺言設計・コンサルティング報酬に追加されます)
サポート内容 | 財産額 | サポート料金 |
・上記遺言設計書に基づく文案作成
・遺言書のリーガルチェック(民法・ 人間関係・税法)
・添付書類取得・確認
・公証人手配・日程調整・打ち合わせ
・公正証書遺言又は自筆証書遺言の作 成立会
・公正証書遺言証人手配 |
5,000万円以下 | 98,000円
(税込:107,800円) |
5,000万円超〜1億円以下 | 128,000円
(税込:140,800円) |
|
1億円超〜1億5,000万円以下 | 148,000円
(税込:162,800円) |
|
公正証書証人(2名) | 20,000円
(税込:22,000円) |
遺言執行サービス
サポート内容 | サポート料金 | |
・遺言書検認手続き
・遺言執行者選任申立て
・相続人調査一式
・相続財産調査一式
・財産目録の作成
・各相続人への通知
・受遺者への通知
・各専門家手配(弁護士・司法書士・ 税理士・遺品整理・不動産管理等) ・預金解約、株式名義の書き換え、相 続登記、不動産売却など遺言執行 (実行)業務 ・遺留分減殺請求への対応
・アフターフォロー |
弊所で作成した遺言の場合 | 300,000円〜
(税込:330,000円)〜 |
上記以外の遺言の場合 | 500,000円〜
(税込:550,000円)〜 |
遺言書預かりサービス ともえみクラブ限定(プレミアム会員)
サポート内容 | サポート料金 | |
・遺言書の保管(20年間)
・遺言書預り証の発行
・安否確認サービス(年1回)
・遺言書き換えに関するご相談無料
・ともえみクラブ会員10特典付 |
公正証書遺言の保管 | 20,000円
(税込:22,000円) |
自筆証書遺言の保管 | 50,000円
(税込:55,000円) |
|
入会金・年会費 | 無料 |
生前贈与サポートサービス
生前贈与設計・コンサルティング報酬
サポート内容 | サポート料金 |
・財産・権利関係・家族関係の調査
・生前贈与の方針確認
・生前贈与(非課税)要件チェック
・不動産取得税、贈与税チェック ・生前贈与の設計・ご提案
・贈与税申告サポート(税理士のご紹介)
・その他の節税・資産活用コンサルティング |
98,000円〜
(税込:107,800円〜) |
贈与契約書作成報酬(上記、生前贈与設計・コンサルティング報酬に追加されます)
サポート内容 | サポート料金 | |
・上記設計に基づく贈与契約書の作成
・契約書調印日程調整と契約の立会 |
贈与契約書作成(1契約につ き) |
48,000円〜
(税込:52,800円〜) |
贈与登記手続き報酬
サポート内容 | サポート料金 | |
・贈与による登記申請(4筆まで) ・登記事項証明書等添付書類の取得一 式
・ご本人様確認
・権利証書一式お届け ※申請の数は、契約の内容、物件管轄に より増減します。 |
登記申請(1申請につき) | 48,000円〜
(税込:52,800円〜) |
家族信託サポートサービス
家族信託設計・コンサルティング報酬
サポート内容 | 財産額 | サポート料金 |
・財産・権利関係・家族関係の調査
・家族信託の方針確認
・家族信託の設計・ご提案
・信託口座開設サポート
・信託財産の管理・運用マニュアルの ご提供
・信託不動産の売却・活用コンサルテ ィング
・信託税務手続きサポート(税理士の ご紹介) ※賃貸不動産を含む場合は、500,000円 ~ |
3,000万円以下 | 300,000円
(税込:330,000円) |
3,000万円超〜5,000万円以下 | 350,000円
(税込:385,000円) |
|
5,000万円超〜7,000万円以下 | 500,000円
(税込:550,000円) |
|
7,000万円超〜1億円以下 | 550,000円
(税込:605,000円) |
|
1億円超〜2億円以下 | 700,000円
(税込:770,000円) |
家族信託契約書作成報酬(上記、設計・コンサルティング報酬に追加されます)
サポート内容 | サポート料金 | |
・上記設計に基づく信託契約書の作成
・公証人手配・日程調整・打ち合わせ
・添付書類手配・確認
・信託公正証書又は信託契約書調印立 会
・確定日付の取得(公正証書にしない 場合) ※契約書の数は、設計内容により増減し ます。 |
家族信託契約書作成 (1契約に つき) |
150,000円
(税込:165,000円) |
家族信託登記手続き報酬
サポート内容 | サポート料金 | |
・設計に基づく信託登記申請
・登記事項証明書等添付書類の取得一 式
・ご本人様確認
・権利証書一式お届け ※申請の数は、契約の内容、物件管轄に より増減します |
登記申請(1申請につき) | 100,000円
(税込:110,000円) |
生前対策コンサルティングサービス
生前対策おまかせパック(各種調査と対策のご提案)
サポート内容 | サポート料金 |
①相続人調査
・相続関係図作成
・法定相続分の確定
・戸籍収集・相続人確定
②不動産調査
・簡易不動産評価
・不動産の実勢価格簡易査定
・生前整理(お片付け)査定
③金融資産・その他財産調査
・財産目録の作成
④診断結果・調査ご報告
・簡易相続税診断
・相続税額の試算
・遺産分割シミュレーション
・相続トラブル危険度チェック
⑤総合的な生前対策のご提案 |
298,000円~
(税込:327,800円〜) |
おひとりさま安心サポートサービス
おひとりさま安心サポート設計・コンサルティング報酬
サポート内容 | サポート料金 |
・財産・権利・家族関係の調査
・おひとりさまサポート方針確認
・おひとりさまサポート設計・ご提案
・ライフプランのヒアリング(医療・介護・住まい・生前整理 等)
・死後事務プランのヒアリング(葬儀・納骨・連絡事務・遺品 整理等)
・プランシートの作成
※ともえみが、死後事務等の受任者となる場合は、「みまもりサポー ト」がご利用いただけます。 |
198,000円〜
(税込:217,800円〜) |
各種契約書作成報酬(上記設計・コンサルティング報酬に追加されます)
サポート内容 | サポート料金 | |
・上記設計に基づく文案作成
・各契約書のリーガルチェック
・添付書類取得・確認
・公証人手配・日程調整・打ち合わせ
・各種契約書の公正証書の作成立会
※契約書の数は、設計内容により増減し ます。 |
任意後見契約 死後事務委任契約 身元保証契約 |
98,000円〜
(税込:107,800円〜) |
遺言書作成 | 遺言書作成報酬基準に準ずる |
みまもりサポートともえみクラブ限定(プレミアム会員)
サポート内容 | サポート料金 | |
・遺言書の保管(無期限)
・遺言書預り証の発行
・安否確認サービス(年1回)
・ライフプラン・死後事務についての メンテナンスサービス(年1回)
・緊急連絡先カードの発行
・個別支援メニューのお渡し(健康相 談、入退・通院支援、緊急時駆けつ け、身元保証など) ・住み替えサポ ート(施設ご紹介・見学サポート)
・リフォーム・お片付けのご提案
・遺言書き換えに関するご相談無料 (回数制限なし)
・ともえみクラブ会員10特典付き |
公正証書遺言保管料 | 20,000円
(税込:22,000円) |
入会金・年会費 | 無料 |
法定後見申し立てサポートサービス
法定後見申し立てサポート設計・コンサルティング報酬
サポート内容 | サポート料金 |
・財産・権利・家族関係の調査
・法定後見申し立て方針確認
・法定後見内容設計・ご提案
・申立人様とのお打合せ・ご説明
・申立て後の役割分担・今後の手続きについてのご説明
※申立人様が決まっていない場合に、調査・連絡・説明等が必要な場 合等、別途費用を頂戴いたします。 |
98,000円〜
(税込:107,800円〜) |
法定後見申し立て書作成報酬(上記設計・コンサルティング報酬に
追加されます)
サポート内容 | サポート料金 | |
・上記設計書に基づく申立書類一式の 作成 ・添付書類取得・確認
・裁判所申立て予約・打ち合わせ
・申立て・面談同行
・審判決定までの裁判所対応
・鑑定調査立会 |
法定後見申立書作成 | 98,000円
(税込:107,800円) |
後見人就任後のサポートメニュー(親族後見人様向け)
サポート内容 | サポート料金 | |
・就任報告サポート(就任報告書・財 産目録作成、定期相談) |
就任後1ヶ月 | 98,000円
(税込:107,800円) |
・毎月業務と報酬付与決定申立てのサ ポート(年次報告書・収支報告書・ 財産目録の作成、定期相談) |
就任後2ヶ月目〜1年間 | 128,000円
(税込:140,800円) |
・居住用財産処分許可申立てサポート (申立書の作成と提出、面談による 相談3時間) |
必要な時(1回) | 48,000円
(税込:52,800円) |
・後見人の辞任・変更申立てサポート (申立書の作成と提出、面談による 相談2時間) |
必要な時(1回) | 98,000円
(税込:107,800円) |
相続手続きサポートサービス
相続手続きスタンダードパック(①戸籍収集+②法定相続情報+③遺
産分割協議書+④相続登記)
サポート内容 | おすすめの方 | サポート料金 |
・戸籍収集
・相続人調査
・相続関係図の作成
・法定相続情報証明書取得
・不動産の調査
・不動産の評価
・遺産分割協議書の作成(登記)
・相続登記 |
・これから相続手続きを始 める
・分け方はだいたい決まっ ている
・銀行口座の解約や、遺産 の分配は自分でできる
・遺産分割内容はきちんと 書面で残しておきたい |
148,000円~
(税込:162,800円) |
相続手続きおまかせパック(①戸籍収集+②法定相続情報+③遺産
分割協議書+④相続登記+⑤口座解約)
サポート内容 | 財産額 | サポート料金 |
・戸籍収集
・相続人調査
・相続関係図の作成
・法定相続情報証明取得
・相続財産の調査・評価 ・相続税のチェック
・遺言目録の作成
・遺産分割コンサルティング
・知らない相続人への通知・連絡
・遺産分割協議書の作成
・相続登記
・預金口座の解約
・遺産の分配 |
・故人の遺産を全てまるご と整理してほしい
・相続人の居場所や連絡先 が分からない
・銀行口座の解約や、遺産 の分配までプロにお願い したい
・すべて任せて楽したい |
298,000円~
(税込:327,800円) |
相続放棄おまかせパック
サポート内容 | サポート料金 | |
・財産・権利関係・家族関係の調査
・相続放棄の要件チェック
・相続放棄申立書作成
・添付資料の取得・確認 ※1
・家庭裁判所への書面提出
・家庭裁判所からの照会書回答支援
・相続放棄申述受理証明書取得
※1 特に複雑な相続関係の場合、相続手 続きスタートパックのお申し込みが必要 となります。 |
基本報酬(1名につき) | 50,000円
(税込:55,000円) |
3ヶ月経過加算 | 50,000円
(税込:55,000円) |
|
2名以降(1名につき) | 35,000円
(税込:38,500円) |
|
・債権者への通知 | 1社につき | 3,000円
(税込:3,300円) |
・次順位相続人への通知 | 1名につき | 10,000円
(税込:11,000円) |
遺産整理サポートサービス
遺産整理まるごとおまかせパック
(相続財産管理承継業務 司法書士施行規則31条業務)
サポート内容 | サポート料金 |
①相続人調査
・戸籍、住民票取得
・相続関係精査
・相続関係図(法定相続情報一覧図)作成
・法定相続分の確定
・法定相続情報証明書の申請・取得
②不動産調査
・名寄せ調査
・評価証明取得
・登記事項証明書取得
・路線価チェック
・実勢価格チェック
③金融資産・その他の財産調査
・通帳チェック
・残高証明取得
・財産目録作成
④診断結果・調査ご報告
・簡易相続税診断
・遺産分割シミュレーション(3パターンまで)
・不動産の売却・分割プランニング
・二次相続対策コンサルティング
・相続不動産活用コンサルティング
⑤遺産分割協議書作成(不動産・その他の財産)
・各相続人様への通知・ご説明
・各相続人様への遺産分割手続きご連絡・ご説明
・遺産分割協議書作成(不動産・その他の財産)
・各相続人様への押印手配
⑥各種相続手続き
・相続登記(1申請)
・預貯金等の解約(3行まで)
・遺産分配・精算代行
・完了報告
⑦アフターフォロー |
財産額の1.5%〜
(最低398,000円~) |
相続税申告サポート(パートナー税理士)
サポート内容 | サポート料金 | |
・財産評価・チェック
・遺産分割シュミレーション
・二次相続対策シュミレーション
・相続税申告 |
基本報酬(相続手続きまるごと おまかせパックまたは、遺産整 理まるごとおまかせパックにお 申し込みの方限定) |
250,000円〜
(税込:275,000円)〜 |
特別な相続手続きサポートサービス
サポートサービス | |
相続人が行方不明 | 家庭裁判所に「不在者財産管理人」の選任を申立て、相続 手続きをスムーズに進めます。 |
相続人が未成年 | 家庭裁判所に「特別代理人」の選任を申立て、未成年者の 権利を保護しつつ、残された家族が安心して暮らせるよう 相続手続きをサポートします。 |
相続人がいない | 家庭裁判所に「相続財産管理人」の選任を申立て、残され た財産を適切に管理してもらえるようにお手伝いします。 |
相続人がいない人のお世話をしてい た |
家庭裁判所に「特別縁故者」の選任を申立て、故人のお世 話をしていた方が、財産を受け取るための手続きをしま す。 ともえみで、過去に1,000万円以上の財産を、特別縁 故者の方に承継してもらった実績がございます。 |
知らない相続人が出てきた | 相続人がどこにどれだけいるかの調査をし、遺産整理開始 の通知をします。 ともえみからの通知に対する「知らない 相続人様」からの回答率は95%を超えます。※2018年現在 |
遺言書があるかもしれない | 公証役場にて遺言書の検索を行います。遺言書が見つかれ ば、そのまま遺言の検認~実行までお手伝いいたします。 |
遺言書のようなものが出てきた | 遺言書の検認~実行までお手伝いします。遺言書として有 効でない場合も、最適な遺産相続手続きをご提案いたしま す。 |
遺産がどこにどれだけあるか分から ない |
各金融機関へ財産を調査し、一覧(財産目録)にまとめま す。そのうえで、分け方のシュミレーションをし、最適な 分け方をご提案します。 |
家がごみ屋敷でどこに何があるかわ からない |
まずは、お家を片づけましょう。信頼できる遺品整理会社 と連携して、遺品を整理し、遺産らしきものや手がかりを 見つけ出します。そのうえで、各金融機関へ調査し、財産 目録の作成から遺産の承継までサポートいたします。 |
相続不動産に古い抵当権がついたま ま |
抵当権者が今どうなっているのか調査し、連絡調整、抹消 書類の手配をいたします。書類が整えば、古い抵当権の抹 消登記をして完了です。権利関係がきれいになった相続不 動産の活用についてもご提案します。 |
どこにいるか分からない生き別れの 子どもに財産を渡したい |
生き別れたお子様がどこにいらっしゃるか調査します。そ のうえで連絡を取るのか取らないのか、財産をどういう形 で渡すのか、お客様のご希望に沿った財産の承継策をご提 案します。 |
65歳からの再婚を考えている | 新しい家族が増えることで、それぞれが築かれてきた財産 や家族がトラブルに巻き込まれないよう、相続関係を調査 し、最適な対策をご提案します。 |
報酬規定全体についてご確認いただきたいこと
※サポート料金の記載はすべて消費税別です。
※サポート料金には、戸籍などの証明発行手数料・公証人費用・登録免許税・郵送費等の実費は含まれており
ません。
※事案により、加算報酬並びに添付書類等取得手数料がかかることがあります。
※権利書がない場合、相続人が行方不明、未成年、認知症、海外に住んでいるなど特別な事情がある場合は、
別途お見積りとなります。
※お申し込みの日より打ち合わせが3ヶ月を超える場合、もしくは特に困難な事情がある場合は別途費用を頂
戴します。
※事務所外での調査、文書作成、ご相談の場合、別途日当交通費がかかります。
※不動産はすべて固定資産税評価にて報酬計算します。
※各手続きは、お申し込み書の記入並びに着手金のご入金が確認でき次第、直ちにスタートいたします。着手
金のご入金確認前に、具体的な調査、ご提案は致しかねますのでご了承ください。
※弁護士、税理士、土地家屋調査士、社会保険労務士等、専門家を手配した場合は、各専門家ごとのご契約並
びに報酬が別途発生いたします。
※手続きの解約はいつでも可能です。その場合、着手金の額と解約までに終了している手続きの定価の合計額
のどちらか高い方並びに実費相当分を頂戴します。 また、手続きの途中で、公証人の判断により遺言書等
が作成できなかった場合も同上となります。
どうしてよいか分からない方へ
どこに相談したらよいかわからない、プロに任せて安心したい、
そんなときはいつでもご連絡ください
まずは、お話をお伺いし、解決策のご提案をいたします
- 相談無料
- 秘密厳守
- 大阪駅前
徒歩3分 - スタッフ
全員女性