【終了】2019年7月18日
家族による家族のための
認知症対策セミナー
この2つの講座を同時に学ぶことで、人生100年時代に介護する人もされるひとも
より豊かに安心して笑顔の毎日が過ごせます!
第1講座
親の介護と相続・空き家対策に認知症に備えて安心
「家族信託」入門セミナー
自分のお金が下ろせない!
認知症患者の凍結資産200兆円
認知症による資産の凍結を防ぐ
最新の対策「家族信託」がわかる!
【講義内容】
①大変お金が下ろせない!うちは大丈夫?認知症による資産凍結のリスク
②どうする?「遺言」「後見」「生前贈与」「家族信託」
③こんな方には「家族信託」がおすすめ
④「家族信託」のメリット・デメリット
⑤「家族信託」導入のタイミング
第2講座
認知症の人やその家族を見守り支援する
「認知症サポーター」養成講座
4人に1人が認知症!?
認知症患者700万人に!
身近な人が、認知症になった時の関わり方がわかる!
【講義内容】
①認知症とは?
②認知症の人とのかかわり
③認知症かな?と思ったら
④見守り・支え・応援する「認知症サポーター」
「認知症サポーター養成講座標準教材」および「大阪市版テキスト」を使用
講座を受講された方には、「認知症サポーターの印、オレンジリング」が付与されます。
開催日時 | 2019年7月18日 第1講座 13:00〜14:00 第2講座 14:00〜16:00 |
---|---|
会場 | 司法書士事務所ともえみ 大阪市北区梅田一丁目11番4号 大阪駅前第4ビル12F |
定員 | 10名 |
費用 | 無料 ※いずれか1つだけでも参加可能です。 |
ご予約・お問い合わせ | 司法書士事務所ともえみ 無料ダイヤル:0120-976-328 FAX:06-6136-3435 (平日、休日 午前9時~午後18時 365日受付可能) 「チラシを見た」とお電話ください。 |
2019年2月18日開催 家族信託セミナーの実施報告
第一部 家族信託セミナー始まりました
認知症といっても、判断能力には大きな幅があります
既存の手続きと家族信託の違い。それぞれのご家庭にあった制度を組み合わせて最適の家族信託を設計をしていくことがポイントです。
家族信託の導入の注意ポイント。家族信託のデメリットは特にありませんが、ご家族の信頼関係と、それぞれのご家族にあった正しい使い方を提案・実行できる専門家探しが重要です。
家族信託導入のタイミング。家族のこれからを家族みんなでプランニング。家族信託を導入するしないに関わらず、早めのスタートがお勧めです。
2019年2月18日開催 認知症サポーター養成講座実施報告
認知症サポーター養成講座 大阪市オリジナルテキストを使います
具体的な対応、7つのポイント
家族の気持ちを知るのも大切です
講義終了。今日から私も認知症サポーター。オレンジリングが目印です!