新着情報

日経・認知症セミナーに講師として登壇します 2020年2月23日

「親の介護が気になる」「子ども迷惑をかけたくない」 日本経済新聞社様主催 「認知症セミナー」にて 司法書士事務所ともえみ代表山口良里子が 『第2部 お金が下ろせない!?認知症に備えて安心「家族信託」』 をテーマに講演します。 第1部は、医療分野から、最新の認知症治療法について、 第3部は、介護分野から、介護のお金についてのテーマで それぞれ今私たちができる「認知症への備え」につ
続きを読む >>

認知症ねっと「やさしい家族信託」コラム連載中!第15回:Q&A 家族信託がスタートしたら、お金はどうやって管理する?「信託口口座ってなに?」

              【質問】家族信託スタートしたら、親から信託されたお金はどうやって管理したらいいんですか? 答え・つづきはこちら
続きを読む >>

認知症ねっと「やさしい家族信託」コラム連載中!第14回:Q&A 親の認知症に備えて家族信託しておきたい「自分でできる?家族信託手続きの流れ」

            【質問】親の認知症に備えて、家族信託しておきたい。自分でも家族信託の手続きはできますか? 答えはこちら  
続きを読む >>

家族信託セミナーの参加者が480名を超えました!

            ともえみで実用化にいち早く取り組んでいる「家族信託」。 最新の制度をより多くの方に知って頂くために2016年より 「家族信託入門セミナー」を開催してきました。 そのセミナー参加者が480名を超えました。 家族信託とは? ~家族による家族のための財産管理の仕組み~です。 ・お父さんが
続きを読む >>

認知症ねっと「やさしい家族信託」コラム連載中!第13回:Q&A 親の認知症に備えて家族信託しておきたい「私に家族信託の受託者はできますか?」

            もうすぐ80代の親の認知症が心配で、「認知症ねっと」で情報を収集.... コラムの全文はこちら  
続きを読む >>

「家族信託実務ガイド」第15号に掲載されました

    究極の財産管理ツール 家族信託の実践手法がわかる! 資産管理、相続・事業承継に携わる専門家のための実務誌 「家族信託実務ガイド15号」にともえみ代表山口と公証人小野先生の  対談記事が掲載されました!                  
続きを読む >>

認知症ねっと「やさしい家族信託」コラム連載中!第12回:Q&A 親の認知症に備えて家族信託しておきたい「我が家でも家族信託はできますか?」

  【質問】親の認知症に備えて家族信託しておきたい。我が家でも家族信託はできますか? コラムの全文はこちら  
続きを読む >>

【速報】家族信託についての認識度アンケート結果

弊所も所属しております一般社団法人家族信託普及協会による「家族信託」についてのアンケート結果が公開されました。 その一部をご紹介します。 一般社団法人家族信託普普及協会<一般向けアンケート結果より> アンケート対象者:40歳以上 任意抽出300名 実施期間:2019年6月~7月   Q:あなたは、親が認知症になった場合、銀行預金などが凍結されて    お金を引き出せなく
続きを読む >>

おはよう朝日ですにて「家族信託」が放送されました

8月13日、"おはよう朝日です"で「家族信託」について放送がありました。 放送を観て相談件数が増えています。 司法書士事務所ともえみでは毎月18日に家族信託につきまして 無料説明会を実施しております。 今月はおかげ様で満席となっておりますが 9月以降はまだ空きがございますので、せひご参加お待ちしております。      
続きを読む >>

家族信託専門誌の取材を受けました!

資産管理、相続・事業継承に携わる専門家のための実務誌 「家族信託実務ガイド」に 司法書士事務所ともえみ代表山口良里子が取材を受けました!     大阪での家族信託実務の現状について お話させていただきました。       また掲載されましたらご報告させていただきます。      
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

家族信託専門士による60分無料個別相談はこちら

家族信託のご相談・お問い合わせは、まずはお気軽にお電話ください。

0120-976-328

9:00~18:00(365日受付中)

  • 個別相談室完備
  • 秘密厳守
  • 大阪駅前徒歩3分
  • スタッフ全員女性

家族信託のご相談・お問い合わせは、まずはお気軽にお電話ください。

完全予約制9:00~18:00(365日受付中)

0120-976-328
  • 個別相談室完備
  • 秘密厳守
  • 大阪駅前徒歩3分
  • スタッフ全員女性